そろそろと思っていたら出ました。
Digital Terrain Modelling - application APP_GIS1:
breaklines and void areas added.
とあります。Terrain ・・・ 地形とか地勢ですか。
私の場合、使うことは無いでしょうね。
gCAD3D はどこへ向かうのでしょう?
RING
2011年1月31日月曜日
2011年1月29日土曜日
dxf_In_1.21.rb と freedxf.rb
G SketchUp 8 に DXF をインポートできるプラグインで、dxf_In_1.21.rb の他に
freedxf.rb (by Jim さん)を知りました。
ちょっと試してみました。
テストファイルとして、gCAD3D 内にある Haus1.gcad を DXF にしたものを。
AutoCAD 2002 LT で確認してから、それぞれのプラグインで GSU に読み込んでみました。
dxf_In_1.21.rb の結果は、以前に書いた dxf_In_1.18.rb の通りです。
なお、1.21 はForum から消えていて、今あるのは 1.18 です。
freedxf.rb の結果はご覧の通りです。
スケールは 25.4倍 と巨大になっています。
「テストするファイル」でいろいろな結果が出るでしょうから、
私には、「どっちがどうだって」言えませんね!
使い分けたって良いのですから、いずれにも期待です。。
freedxf.rb (by Jim さん)を知りました。
ちょっと試してみました。
テストファイルとして、gCAD3D 内にある Haus1.gcad を DXF にしたものを。
AutoCAD 2002 LT で確認してから、それぞれのプラグインで GSU に読み込んでみました。
dxf_In_1.21.rb の結果は、以前に書いた dxf_In_1.18.rb の通りです。
なお、1.21 はForum から消えていて、今あるのは 1.18 です。
freedxf.rb の結果はご覧の通りです。
スケールは 25.4倍 と巨大になっています。
「テストするファイル」でいろいろな結果が出るでしょうから、
私には、「どっちがどうだって」言えませんね!
使い分けたって良いのですから、いずれにも期待です。。
2011年1月27日木曜日
FreeCAD で部品を描く ②
前回①の Fillet の R が小さかったので、もっと大きな R でと思い試してみました。
しかし、R の大きさにより破綻をきたす場合がありました。
そこで、様子を見ながら、R を変えながら段階的に付けてみました。
何とか様になりました。
Fillet をかける手順とか R の大小とか難しいものがあります。
これはどの 3D・CAD でも同じですが。
孔明け部の Chamfer も付けてみました。
しかし、R の大きさにより破綻をきたす場合がありました。
そこで、様子を見ながら、R を変えながら段階的に付けてみました。
何とか様になりました。
Fillet をかける手順とか R の大小とか難しいものがあります。
これはどの 3D・CAD でも同じですが。
孔明け部の Chamfer も付けてみました。
2011年1月25日火曜日
FreeCAD で部品を描く ①
何か、具体的に描いてみなきゃ始まりません。
SolidWorks のトレーニング用題材にある簡単な部品を例に描いてみました。
トップ、フロントにスケッチをして、
押し出し立体化して、
孔明けをして、
フィレットを掛ける。
こんな感じで出来ました。
描いてみると、いろいろ解りますね。
SolidWorks のトレーニング用題材にある簡単な部品を例に描いてみました。
トップ、フロントにスケッチをして、
押し出し立体化して、
孔明けをして、
フィレットを掛ける。
こんな感じで出来ました。
描いてみると、いろいろ解りますね。
2011年1月20日木曜日
FreeCAD_0.11.3915_x86_unstable ②
fillet の時、edge を簡単に選択できる様になっています。
maltiple-point b-spline , regular polygon 等も描けます。
face と face に fillet もかけることができます。
編集機能も良いです。
そして、操作も解りやすいと思います。
機能が付いて充実、安定した段階でお幾らほどをお考えなのでしょうか?
maltiple-point b-spline , regular polygon 等も描けます。
face と face に fillet もかけることができます。
編集機能も良いです。
そして、操作も解りやすいと思います。
機能が付いて充実、安定した段階でお幾らほどをお考えなのでしょうか?
2011年1月18日火曜日
2011年1月14日金曜日
Dxf_In_v1.21.rb
1/12日に出ました。頻繁ですね。
これを使った TestFiles3.dxf の画像も一緒に載っています。
再現できるか試してみました。
まず、何時も使っている AutoCAD LT 2002 では TestFiles3.dxf は開けませんでした。
じゃと、DWGeditor 2010 を使ってみたら、すんなり現れました。
ここで、AutoCAD 2000 Binary dxf に落としてから G Sketch Up 8 にインポートしましたが
さっぱりです。
何でもやってみようで、 LT 2002 に持って行き AutoCAD LT 2000 DXF で上書き。
再度、Sketch Up にインポートです。
ウーン、画像を見比べても OK の様です。
gCAD3D でもばっちり!
詳しいことはさっぱりですが、DXF のバージョンとかが大きく影響している様ですね。
2D図面のインポート結果もそうでした。
このプラグインには AutoCAD LT 2000 DXF が良い様です?
これを使った TestFiles3.dxf の画像も一緒に載っています。
再現できるか試してみました。
まず、何時も使っている AutoCAD LT 2002 では TestFiles3.dxf は開けませんでした。
じゃと、DWGeditor 2010 を使ってみたら、すんなり現れました。
ここで、AutoCAD 2000 Binary dxf に落としてから G Sketch Up 8 にインポートしましたが
さっぱりです。
何でもやってみようで、 LT 2002 に持って行き AutoCAD LT 2000 DXF で上書き。
再度、Sketch Up にインポートです。
ウーン、画像を見比べても OK の様です。
gCAD3D でもばっちり!
詳しいことはさっぱりですが、DXF のバージョンとかが大きく影響している様ですね。
2D図面のインポート結果もそうでした。
このプラグインには AutoCAD LT 2000 DXF が良い様です?
2011年1月13日木曜日
DWGeditor Drawing 2D from Model3D
先に FreeCAD で Drawing 2D from Model3D をやりましたが、
今度は SolidWorks 2010 に付属の DWGeditor でやってみました。
SolidWorks の中で時折に図面化はやりますが、DWGeditor はほとんど使った
ことがありません。
浴室・洗い場に使う排水溝型を SolidWorks から引っ張って来て、レイアウト。
AutoCAD LT と似ているので使用に違和感は無かったですね。
まあまあ簡単かな、もっと早くに使えば良かった?
だって、あっちは Free だけど、こっちは結構なお金がかかっていますもんね。
今度は SolidWorks 2010 に付属の DWGeditor でやってみました。
SolidWorks の中で時折に図面化はやりますが、DWGeditor はほとんど使った
ことがありません。
浴室・洗い場に使う排水溝型を SolidWorks から引っ張って来て、レイアウト。
AutoCAD LT と似ているので使用に違和感は無かったですね。
まあまあ簡単かな、もっと早くに使えば良かった?
だって、あっちは Free だけど、こっちは結構なお金がかかっていますもんね。
2011年1月12日水曜日
Dxf_In_v1.18.rb
12/24日に出たものを試して見ました。
gCAD3D にある 簡単なカタチの House.gcad を DXF に変えて、G SketchUp 8 へ。
部分的には欠損はありますが、こんな感じで Import 出来ました。
TOTO の3次元器具データなどの DXF をすっと取り込めると良いのですが。
何でもスムースにインポート出来る日を待ちます。
作者さんに期待!
gCAD3D にある 簡単なカタチの House.gcad を DXF に変えて、G SketchUp 8 へ。
部分的には欠損はありますが、こんな感じで Import 出来ました。
TOTO の3次元器具データなどの DXF をすっと取り込めると良いのですが。
何でもスムースにインポート出来る日を待ちます。
作者さんに期待!
2011年1月8日土曜日
2011年1月7日金曜日
FreeCAD で印刷(PS)
MoI 3D で描いたものを、iges で持ってきたものです。
他のファイルでも試しましたが、うまく import 出来る様です。
色を変えて、PSプリンタで印刷してみました。
ワイヤフレームの選択も出来ます。
下は GsView の画面です。
後は PDF に。
何が原因か解りませんけど、今、FreeCAD が全く使えなくなっています!!
gCAD3D の嫉妬でしょうか?
他のファイルでも試しましたが、うまく import 出来る様です。
色を変えて、PSプリンタで印刷してみました。
ワイヤフレームの選択も出来ます。
下は GsView の画面です。
後は PDF に。
何が原因か解りませんけど、今、FreeCAD が全く使えなくなっています!!
gCAD3D の嫉妬でしょうか?
登録:
投稿 (Atom)