RING

RING
MoI 3D

2011年11月29日火曜日

とにかく描いてみる

浴槽なんか描くとしたら根性ですね。。

やってられない!

描くなら、機械系ですかね。
 

2011年11月28日月曜日

円柱を斜めにカット

まだ、こんなことが簡単にいかない gCAD3D なのだ。

A BSpSur < Curves along/across を使わないと出来ない!

Line でスパッとカットできればね。

 

2011年11月24日木曜日

図形を斜面に投影、孔明け

A BSpSur < Curves along/across

   斜面をつくる。

② 斜面外形線、四角 を

     S BSpline < convert & join obj's

     つなぐ。

③ 切り抜きは

      A Supported trimmed punched

     ② の二つと円を選択して面をつくる。

④ ①でつくった面を隠すと出来上がり!

     この抜いた外形を拾えるといいのですが。

少しづづ、gCAD3D が可愛くなってきた。
 

2011年11月22日火曜日

Cicle , Arc , Line を使わずに練習

円筒にちょっとV字の掘り込みをしてみました。

練習です。

こんなものですが、ご勘弁を。

使ったコマンドです。

Point を打つ、回転させる

  PT cartes

  PT rotate

Point の方向性のある移動に

  TRAnslate obj

Spline の線引きとコネクトに

  S BSpline < Points...

   S BSpline < Convert & join obj's

面貼りに

  A BSplSur < Curves along/across)

Cicle , Arc が含まれているとドーンです。気を付けて!
 

2011年11月19日土曜日

Network 排水口付き容器

A BSplSur < curves along/across ) の練習です。

1/4 をコツコツと描きました。

とにかく、何でも BSpline で描くことですね。

組合せに Circ,Arc が入っていると、

一瞬で終了!なんてことが多いですよ。。

唖然としちゃいます!
 

2011年11月18日金曜日

How to network this ?

以前、MoI 3D の Forum で問いかけがありました。

その時の題材がこれです。

gCAD3D の実力はいかに?

試してみました。

まず、ファイルを拝借し MoI 3D で IGES に変換です。

何故か、このまま使ったのでは斬った貼ったが出来ないので、

これを下図として、それぞれの curve に point を適当個数打って

トレースしました。

前側、後ろ側の半分を順次

A BSplSur < curves along/across )

で貼っていきます。

うまくいきました!

Network この機能がなかったら、gCAD3D を棄てますね。
 

2011年11月17日木曜日

4分割でロフトもどき


こういったカタチは半割では無理!

そりゃそうでしょうね、

それぞれがどこに向かっていいのか解らない。

そこで、4分割すると出来ました。

gCAD3D、少しのって来た~
 

2011年11月16日水曜日

アングル面の孔明け ②

折角だからと、連続した表面をつくっておいてから2個の孔を

一度に開けてみた。

試行錯誤ながらよく出来た。

今回で、いろいろと要領をつかんだ。

満足、満足!
 

アングル面の孔明け ①

以前、アングル表面を分割した面にして、その一面を使って

A Planar Surf,(trim/punch) 孔明けをしていた。

しかし、こんな風にL字の連続面をつくってからでもできる。

S BSpline < convert & join obj's > で端部の連続した

   Spline をつくる。(反対側は TRAnslate obj でコピー)

A Ruled Surf,(Obj Vec) で①の Spline を押し出し面をつくる。

A supported trimmed punched で②の連続面を選択し、

  側 Spline 2本、上下 Line 2本を S BSpline < convert & join obj's >

  つくった外形線と孔明け用の円を GroupEdit に加えてOKを。

④ 最後に、不要面を隠せば出来上がり!
 

2011年11月15日火曜日

長孔をパンチ

A planar Surf,(tirm/punch) を使って、

単純な面から circle や rectangle をパンチすることは簡単でした。

この画像の様に、4隅をフィレットした長方形の面から長孔を抜くことは、

ちょっと面倒です。

作図した外形、長孔は、すべて

S BSpline < convert & obj's>

でつなぎます。

円弧などは、

S BSpline < Points...

を使った方が結果はいい様です。

準備が整ったら、

A planar Surf,(tirm/punch)

で GroupEdit に順次タイプしていきます。

そして OK で多分できるはずです。

六角形の抜きもやってみました。
 

2011年11月14日月曜日

A Ruled Surf, ②

前回に続き、「ロフト」もどきです。

昨年の11/25に 「捻りを入れた5角柱」を描きました。

この時は、コツコツと面を貼ってつくりました。

原始的でした。

今回は、スピーディ?に六角柱の捻りです。

円に6点打って、Point をつなぎ S polygon に。

それから、

S BSpline < convert & join obj's >

 [smoothFactor] に -1 (= no rounding)

で変身させ準備完了。

②-1、③-1 とうまくいった様に見えますが、IGES に変えて

MoI 3D で眺めるとひどいものです。

これじゃ、使えない。

「反割り」にしてつなぐと、きれいに

②-2、③-2 ができました。

下の画像も「反割り」例です。
 

2011年11月10日木曜日

A Ruled Surf, ①

gCAD3D 「ロフト」もどきです。

A Ruled Surf, は2種。

Obj 1 Obj2

 Obj 1 と Obj 2 を選択して連続面をつくります。

Obj Vec

 Obj を選び方向と長さを決め、面を延長します。

「さっぱり、使えない・・・」の声が聞こえます。

Rectangle を二つ選んでも ① が出来ない!

一つでも ② が出来ない!

Point をつなぎ S polygon をつくっても出来ない!

分割された面をコツコツ貼ってつくるしかないのか?

そうでしょう。私も頭にきました。

でも、画像の様にそこそこはできるのです。

(他のCADで眺めるとダメなヤツもあります)

一旦つくったカタチ・外形 を、

S BSpline < convert & join obj's > を使って変えて下さい。

[smoothFactor] に -1 (= no rounding)

とかをお忘れなく。

それにしても、ため息が出ます。
 

2011年11月9日水曜日

MXM gallery へ ②

昨日、MXM gallery から Brushed-Aluminum を貰っておいた。

それを使って、アルミ切削部品に適当に Texture !

本当にいい加減、何も調べずにやっている。

触って覚えるには限界があることは、百も承知。

頭の体操と思ってやっている。

今、浴槽単品のレンダリングは、

SolidWorks > PhotoView 360 でやっている。

MoI 3D > G SketchUp > Kerkythea も。

これが、Maxwell に変わるか?
 
こんなこと言って、たいして、やってないんですけどね。
 

2011年11月8日火曜日

MXM gallery へ ①

使えもしないのに、materials 欲しさに Register ・・・

Birthday で間違え、What is the colour of grass ?

のなんてことない answer でつまずいた。

誕生日って、逆なんですよね。

08/11/2011

と入れなきゃ。

grass の色だって?

誰だってわかりますよね。

早とちりで Glass と決め込んでいた。

後で、結構笑えた!
 

初めての Maxwell (for SketchUp)

MoI 3D の Forum で紹介があったので試してみた。

Free  と聞くと、出来もしないのに触ってみたくなる。

ネタは、SketchUp をやり始めの頃に描いた朝日だけが入る薄暗い浴室。

大型浴槽が置いてある。

脱衣・洗面室の入口には、「Nancy」 が立ち、その姿が引戸のガラスに

映っている。

(kerkythea や Indigo でもやってみたものだ)

他の小物をやって少し調子をつかんでから、ほとんど手を加えないまま

Maxwell Fire !  ・・・ 何で 「ファイヤー」 ?

始めはこんなものでしょうが、

この後はどこをどう触ればいいのか、全く解らない!
 

2011年11月7日月曜日

久々 123D (Beta7)

123D を削除したままだったが、先月末に Beta7 が出ていたので

どうかな?と触ってみた。

でも、まだ、これを使って何かをじっくり描く気は起きない。

簡単なところで、MoI 3D から SAT で Import し、2D Sheet で配置して

Print してみた。

以前より、きれい印刷できる様になったのでは。

ついで、Publish で AutoCAD DWG 保存し DraftSight で読んでみた。

うまく現れる。

3D の 2D化 がうまくできたらいい。
 

2011年11月2日水曜日

DraftSight で EPS,EMF の Export


コマンドラインに ExportEPS と打てば、EPS のファイルができる。

コマンドラインに ExportEMF と打てば、EMF のファイルができる。

早速、Examples にある pump housing を EXCEL に貼り付けてみた。

EMF はそのまま貼り付けたが、EPS の方は BoundingBox の調整が必要だった。

メモ帳で巾、高さの数値を変えては、GsView で確認してサイズを決めた。

DraftSight は、いろいろ使える。
 

2011年11月1日火曜日

hide と show

① 二つの重なった circle を A supported trimmed punched

      つくった A21 があります。

   最初に用意した A20hide してあります。

②  hide された A20 を 見てみたい。

   じゃ、MainToolBarView にチェックを入れます。

   すると、hide されていた A20 が現れます。

③ ここで、BrowserWindow に表示された A20 を右クリックして、

  show を選び、View のチェックをはずせば 、

  加工時にできた A20,A21 が重なった状態に戻ります。

こうやって hide,show の切り換えをします。

これは、ちょっと面倒ですね。

A planar Surf, (trim/punch)  なら、hide の必要なく同じものができます。