RING

RING
MoI 3D

2010年10月30日土曜日

OBJ Import (Metasequoia)

息抜きに Metasequoia にある Arm を OBJ で出して眺めてみました。

すんなり読みましたね。

なかなかリアルじゃありませんか。




2010年10月28日木曜日

こんなことで混乱します ②

前回の続きです。3種の四角形を今度は Solid で立体化してみます。


B Prism Base Vec を使います。

Vector に D(0 0 50) と入れます。

すべて、立体化しました。

こういきたいですね。


でも、これがいろいろ問題なのです。

このまま、他に持っていけると良いのですが。

私愛用の MoI 3D に IGES で持って行っても、いずれも四角い線でしか

現れません!

しかし、先の ① で描いたものは、 きちんと Surface で表示されました。


IGES 以外ではあまり試していないので、一概には言えませんが Solid を使うより

Surface で作った方が良い様な気がします。

2010年10月27日水曜日

こんなことで混乱します ①

原点にある四角形は LN PT PT で書きました。

つながった四角形(50×50)をつくるには、3つの方法があります。

①左にあるものは S Polygon < Rectangle で。
②右にあるものは S BSpline < obj's で。
③上にあるものは S Contour (CCV) < ・・・ で。緑の線で表示される。

Surface,Solid で立体化する時、簡単に高さだけ入れてつくりたいですね。

よく使う Surface の A Ruled Surf,(Obj,Vec) で D(0 0 50) と入れ
立ち上げてみましょう。

①の場合は作れません。
②の場合はすんなりいきますが、二つの角が丸まって見えます。
③の場合はダメなのです。(前にも何度か書いています)

原点を基準に描いた1本、1本の線を立ち上げるしか無いのでしょうか。

描いたのに使えない。

2010年10月22日金曜日

SVG で Export

1.52 に追加されました。

SVG などちっとも知りませんでした。

折角ですから、どの様なものだろうということで少しやってみました。

 ① gCAD3D で四角、丸を描いて色を付けて、SVGExport して見ました。

 ② これを眺めるには、Adobe SVG Viewer が必要とのことで早速。

   IE のプラグインと言って良いのですか?

 ③ IEでは、四角、丸の線だけで表示されました。

   面に色を付けたけど無しです。
 
   これじゃ詰まらないです。

 ④ TeraPadSVG のファイルを開いて記述をちょこり書き換えてみました。

   線色を変え面に色を付けてみました。



私にできることは、この位ですね。

2010年10月21日木曜日

G SketchUp 8 で DXF(Jww) をインポート ②

Import Dxf 用のプラグイン Dxf_In_v1.10.rb を使ってみます。

結構使えるようになってきました。

しかし、AutoCAD LT で書いたものはすんなり正確に表示してくれますが、Jww からの DXF は

全く読んでくれないのです。AR_CAD もそうです。

解決方法としては、AutoCAD LT なりを通せば良いのだけど。

持っているとは限りませんよね。

こんな場合、gCAD3D があればうまくいきます。

メーカーより出たFRA浴槽の図面を使ってやってみました。

G SketchUp 8 でバッチリ、スケールもOKです。

2010年10月19日火曜日

Surface Texture ②

庭の敷石 A39 をレンガに変えてみましたた。

TextureEditor load image で dat内の sample_Ziegel1.bmp を持ってきます。

前回の要領で調整します。

こんな感じで貼れました。

2010年10月18日月曜日

Surface Texture ①

dat 内の Haus1.gcad で Texture を触ってみます。

玄関の敷石 A30 を右クリックして TextureEditor を出します。

もと画像は敷石が当たり前に貼られています。

これを remove してみましょう。

Shift マウスドラッグ で敷石が移動。

Ctrl マウスドラッグ で敷石が回転。

Shift + Ctrl マウスドラッグ で拡大、縮小。

あと、 fixed size とか で調整です。

どってことないですか?

実は、この Surface Texture がうまく現れなかったのです。

ああと思い、今回は新しい PC でやってみました。

すんなり表示です。

2010年10月14日木曜日

VRML で保存

家をモデルに、屋根に色を付けたり一部を透明化して VRML(.wrl)で保存してみました。

Rhinoceros SR8(評価版)で眺めてみました。

Rhino は随分と勝手にやってくれました。

透明部分が増えたり、壁まで赤く塗ってくれました。

うまくいかないものです。

しかし、骨董品の Studio 3D Viz 見たものは、gCAD3D と同じでした。


2010年10月13日水曜日

Clothoid クロソイド曲線

S Clotoidクロソイド曲線を描いてみました。

適当です。

もう一つ、方向と巻数を変えたものを追加します。

  StartPoint       0 0

  StartVector      270

  Angle               -2520 (7×360)

  StartRadius       0

  EndRadius        100

  OK

これを使って何かを描くことは、私には無いでしょうね?

2010年10月12日火曜日

面の外形線を extract する ①

既にある面から Curve を extract する。

extract ・・・「抽出」、「取り出す」でしょうか。

そうです。外形線は欲しいですね。

sample_area_bsp6 を例にします。

この曲面の上下2本の曲線を取り出します。

  ISOparametoric Curve from Surf を使います。

      Surface   で A20

      Parameter/Point  で 0 (まず 0 を

      [across]  PgUp/PgDwn の CX で

     まず、S0 を。

  次に、Translate obj を使います。

     obj to move/copy  で S0

     VC  で dz

     [length]  で 100 

     Curves2 S20 を取り出しました。


  上記と同じ様な作業を繰り返します  

  ISOparametoric Curve from Surf

      Surface   で A20

      Parameter/Point  で 1 (今度は 1 を

         [across]  PgUp/PgDwn の CX で

    再度、S0 を。

  Translate obj

     obj to move/copy  で S0

        VC  で dz
 
        [length]  で 100 

    Curves2 S21 を取り出しました。
   
抽出、取り出し完了!


   

2010年10月8日金曜日

便利な LN PT Direct

直線を書く時は、このコマンド一つあれば便利です。

dz 方向に放射状に線を描きます。次の様に入れていきます。

①から③はこのまま。

  ① Point on Line  P20 (原点を)

  ② Direct,-VEC      dz (このままで)

  ③ [Length]     100 (幾らでも良いですが)

以下の※印のところへは、 角度の数字を(30,60,90・・・反対方向であれば - を)

同じに入れます。

  ④ [Angle-Rot,]     ※

  ⑤ [Angle-Tilt]    ※

出来ました。


2010年10月6日水曜日

MoI 3D へ IGES で ② (DXF to IGES)

AutoCAD LT で書いた浴槽の図面を DXF にして gCAD3D で読んでみました。

うまく現れました。

次に、これを IGES で保存し、MoI 3D へ。

これもスッキリ入りました。

AutoCAD LT で外形線を素早く書いて、MoI 3D で活用できます。

2010年10月5日火曜日

MoI 3D へ IGES で ①

IGES で保存したものは、MoI 3D でどう見えるでしょうか?

簡単なカタチで試してみます。

Bodies を使う(上段画像)

  上側は 正方形を S polygon < Rectangle で描き、円はそのままで、

  下側は 正方形4辺と円を S Contour (CCV) にして、

  B Prism Base で作りました。Solid が出来ました。

Ruled Surface を使う(下段画像)

  円板は Cicle を A planar Surf で、

  右側の円筒は Ruled Surf,(Obj Vec) で、

  左側の円筒は Ruled Surf,(Obj1 Obj2) で作りました。

さあ、MoI 3D ではどうでしょう。

  ① は外形線だけが現れました。

  ② はキチンとそのまま読んでくれました。(色は付いてきませんのであしからず)

gCAD3D で懸命に描いたのに、線とか点で表示されたならガッカリですね。


2010年10月4日月曜日

簡単に Ruled Surface

A Ruled Suf,(Obj Vec) を使う場合です。

Obj  の Sel は当然として、

Trans,Vec は何をどうせというのか、解りにくいですね。

でも、簡単です。

この円を dz 方向に 50 立ち上げたかったら、

D(0 0 50)  

と入れりゃ良いのです。

最初は Vector なり Line を一々作らなきゃいけないのかと思いました。

2010年10月2日土曜日

今更ながら、移動・コピー

どうってことないですが。

原点より線を引きます。L20 ができました。

dy 方向に 50 移動します。

  TRAnslate Obj(VC) を使います。

   obj to move/copy  に L20

   VC           に d(0 50)・・・※ d(0 50 50)とか

   [Length]        をクリック

   OK

  ※ dz 方向へ、ちょっと位置を移動して持っていく時は便利です。


  こちらもあります。
 
   obj to move/copy  に L20

   VC           に dy

   [Length]        を 50

   OK

  パラレルだったら直感的に使えます。。

2010年10月1日金曜日

G SketchUp 8 で DXF をインポート ①

SketchUp 8(Free) 版から DXF のインポートが出来なくなりました。

でも、このためのプラグインをがんばって作ってくれている人がいます。

honoluludesktop さんの Dxf_In_45 です。

簡単なもので試してみました。

 ① S Polygon < Rectangle で3面

 ② 上下面を Rectangle で、4隅を Line でつないだもの

 ③ Circle で A Ruled Surf, (Obj1 Obj2) を

さあ、gCAD3DDXF はどうでしょう?

こんな風に現れました。

Rectangle で描いたものは面に、③の円筒は、上下二つの円となりました。

あと、サイズが 25.4 倍ですね。

もう一つ、AutoCAD LT からインポートした画像を参考に付けます。