今までよりは、手数をかけます。
① 原点から垂直に線を引きます。
Lines の LN PT PT を使います。
書くほどこともありませんが、
Startpt 0 0 0
Endpt 0 0 50
線(L20)が立ちました。
② 中心から 50 離れたところに Plane をつくります。
言わば、作業平面でしょうか。
Planes の PLN Y-normal を使って
Point/Y-Value 50 0 0
面(R20)ができました。
④ 今つくった平面(R20)に円を描きます。
Circles の CIR Cen Radius [Z-Axis] を使って
Centerpoint 50 0 0
Radius (radius/PT/CIR) 20
[Z-Axis-Vector R20
円(C20)ができました。
⑤ ドーナツをつくります
Surfaces の A Revolved S,(Axis Contour) で仕上げです。
Axis (LN,PLN) L20
Contour(LN/CI/PT) C20
[hour-u1(angle/PT) 0 ここで Enter
完成! (もっと簡単に作れます。12/11を見て下さい。なんと面倒くさいことを)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjz2UUtl93D4jXg-cmPna1Ry6iq2LAxLpNZFTkm8Jgf7LtT0VIEHcqgjB-ZWnE-aTvJF-0Vc0cFXCennbW9NywYHa_fF7w3eKREsUEcPVPnul3pTDzsY5vROuLzBU-Xt0BhQgSfqv6aGcEj/s320/108.jpg)
0 件のコメント:
コメントを投稿